矯正治療 Q&A 矯正治療後

矯正治療後のQ&A

矯正治療後に親知らずがはえてきたらどうしたら良いですか?

親知らずがきちんとはえて歯並びを悪くしないようであれば全く問題ありません。ただ、残念なことに親知らずがはえてくると、よかった歯並びが悪くなってしまう事が多いようです。もし、親知らずが原因で歯並びが悪くなってしまうようなときには、親知らずをがんばって抜いてしまうしかありません。また、親知らずが歯並びを悪くしてしまいそうなときには、歯並びが悪くなってしまう前にあらかじめ親知らずを抜いてしまうようにお話いたします。

矯正治療 Q&A

矯正治療後に歯並びが悪くなってしまうことはありますか?

矯正治療で動かした歯は、放っておくとまた元の場所に戻ってしまいます。つまり、また悪い歯並びになってしまうのです。これを「後戻り」というのですが、矯正治療で治療した歯並びは、大なり小なり必ず「後戻り」をします。そこで、歯が新しい場所を覚えて、また悪い歯並びに戻ってしまわないように「保定治療」というものを行います。保定治療をしっかりと行い、保定装置をきちんと使用すれば、大部分の後戻りを防ぎ、きれいな歯並びを長期間維持できるようになります。

矯正治療 Q&A

<ご覧になりたい矯正治療に関するQ&Aをお選びください>
矯正治療前 矯正治療中 矯正治療後
子供の矯正治療 大人の矯正治療 その他

ページトップへ

八百板矯正歯科

矯正治療専門 八百板矯正歯科 院長 八百板 正志
〒333-0801 埼玉県川口市東川口1-19-7
TEL:048-298-3592  FAX:048-298-3594